若くても衰えます!
中医学では
【腎臓のエネルギーは耳に通じる】と、言われています。
「腎は生殖機能や骨、脳、耳、髪などと関係し、生命エネルギーを貯蔵しているところ」と、考えられているのです。
高齢になると、耳が聞こえづらいとよく聞きますよね。
我が家の母も、義父も耳が遠いのですが…
それは、腎臓のエネルギーが衰えているからなのです。
現に二人とも腎臓の病気を患わっています。
最近では、若い人はとくにイヤホンやヘッドホンで音楽を聞いている人が増えていますね。
車でも外に響くくらい、爆音で音楽聞いている人もいますよね。
隣の車から音漏れしていて
「耳おかしくならないのかな?」と、思うことも屡々…
イヤホンやヘッドホンの音は、内耳の近くで聴き続けるため、長時間使用すれば有毛細胞がダメージを受けてしまいます。
それが大音量だと益々ダメージを与えるということです。
それと、ずっとイヤホンで音楽を聴き続けることで、高温多湿になり蒸れてカビが発生する恐れも!!
30分に1回は、イヤホンを外し耳も休憩してくださいね。
その他に、先に書いた衰えにも繋がりますし、腎のエネルギーが不足すると、白髪、老眼、目のかすみ、しびれ、躓き、頻尿、尿もれ等………
なので、高齢になったから、この症状が出ているのではなく、腎のエネルギーが不足しているからなので、若い人にも白髪等出てくるってことです!
海藻類、サケ、タラ、サバ、エビ、イカ、タコ、黒のキクラゲやシイタケなどのキノコ類、黒ゴマ、ゴボウを食べて養生しましょう。
耳ケアセラピーでは、耳のトリートメントをする事で、内臓に直接アプローチしていきます。
そして、耳は腎に繋がっているので、腎を養うことに繋がります!
耳ケアセラピーは、漢方生薬配合、
インド薬草配合の特別なオイルを使用し、
施術をすることで体全体の血流を良くしたり、
内臓に直接アプローチしていきます。
ご予約はコチラから↓↓↓
Lineからはコチラから↓↓↓
0コメント